![]() 「ABCフォーラム朝食会です。講師は、グロッセ世津子先生 ・ エコール・グロッセ、園芸療法を日本に紹介され広められた方です。 明日はグロッセ世津子さんとご主人のグロッセリュックさんのワークショップのセミナーもありますよ。」 明日2013年4月13日(土)は、エコ・ブランチ企画の 「エコール・グロッセ IN 名古屋 春」です。 エコ・ブランチの鶴田紀子さんのご案内文より ![]() 四季折々の美しさはどこから来るのでしょう。それは、動物、植物、鉱物を含むあらゆるいのちのめくるめく営み、いのちを明日へとつなぐ営みそのものです。13日(土)にあるエコール・グロッセは、まさにそのことを感じ、学ぶ場です。 ![]() 以前リュックさんからクニド図形のお話を伺いました。1809年ドイツの科学者・エルンスト・クラドニが、薄く砂をまいた皿のそばでバイオリンを弾くと、砂が複雑な幾何学模様を描く事で、「音波は物体を動かす」ことを証明したという話。 ![]() 私たちの身体も植物や鉱物と同じく、この宇宙のひとつの構成要素であり、同じ自然法則で支配されている物質存在なので「音」によりさまざまな影響を受けると考えられるというもの。自然界は不思議に満ちています。 リュックさんと世津子さんは、 薬を使って庭を維持することは考えたこともないと言われます。 自然界は、それを必要としないという確信があり、 当たり前のこととしてやってこられたそうです。 まだまだ薬を使わず庭を維持することは浸透していないけれど、 これ以上地球を壊したくないという思いを強くしている人達も増えています。 そのために「暮らしの中の庭からベランダからできることがある」 と信じた庭造りを通し、エコール・グロッセでは、自然界の色の不思議や、 シュタイナーの色彩の世界やユングのマンダラ、 音の話等々を楽しく学ぶ「植物の神秘」や「虹色の種」、 ネイチャーステイを通して共に自然界に近づき、学び、 本質的な価値を分かち合いたいと願っておられます。 野歩きに、庭仕事、自然に接したくなる季節です。 不思議で、カラフルな植物の世界に触れにいらして下さい。」 日時:2013年4月13日(土)am10:00~15:00 会場:コスモホームセミナールーム 458-0801 名古屋市緑区鳴海町母呂後75 TEL 052-623-5371 会費:3000円 / 学生2000円 定員:30名 リュックさんのお話、世津子さんのワークショップを、 ティータイムも楽しみながらゆっくり味わってみませんか・・・。 問合・申込:鶴田紀子 noriko@eco-branch.com、 090-3932-5751 Eco-Branch ℡052-503-1002 fax(052)509-1683 ♡詳しくは、こちらをご覧下さい。 http://www.eco-branch.jp/event/pg201.html ___________________________________ ![]() ありがとうございました!
by Ecole-g
| 2013-04-12 17:23
| ・講演/旅行
|
リンク
カテゴリ
全体・花巻東和温泉モデルガーデン ・エコール・グロッセの授業風景 ・レンボリューの森 ・グロッセリュックの庭づくり ・アート教室 ・講演/旅行 ・お知らせ 植物・庭の世界 ビオ ガーデナー 薬草になる植物 未分類 最新の記事
以前の記事
2015年 10月2015年 09月 2015年 06月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||